自分で責任を背負うことを避けようとすると、 必ず心のストレスが生まれます。 誰かが背負ってくれている 責任の下で生きることになるからです。 自由を求めると、 そこには必ず責任がついてきます。 責任を背負うことができる人が…
Read More
自分で責任を背負うことを避けようとすると、 必ず心のストレスが生まれます。 誰かが背負ってくれている 責任の下で生きることになるからです。 自由を求めると、 そこには必ず責任がついてきます。 責任を背負うことができる人が…
Read More
今いる場所を保つための作業と、 今いる場所から、その先へ行く為の作業には、 大きな違いがあります。 保つための作業はルーティン化出来ますが、 その先へ行く作業は、 常に検証し改良していく必要があります。 考えることを止め…
Read More
谷川俊太郎さんの詩で、 “ふくらはぎ” という詩があります。 主人公は既に亡くなっていて、 自分の通夜を、 俯瞰で見ているというものです。 参列に訪れている人を眺め、 色々な思いに馳せるけど、 もう全て自分にとっては 意…
Read More
時間がある方がいいです。 でもお金がなくて、 時間だけがあるのも困ります。 お金はある方がいいです。 でもお金があって、 時間がないのも困ったものです。 時間もあって、 お金もある。 これを目指すことは正しいと思うのです…
Read More
私が小さい頃、 蛍が当たり前のようにいました。 夏の夜に、 近くの田んぼまで捕まえにいき、 小瓶に詰めて、 近所の方へ配っていました。 セミを素手で捕まえている友達を、 心の底から尊敬していました。 カブトムシを見つけた…
Read More
最近ギターの生徒さんに、 「夏といえば?」 という質問をしています。 大人の方はほぼ10割の確率で、 “TUBE” “サザン” と答えてくれます。 これはとてもすごいことだ…
Read More
記念日があることはいいことです。 私たち大人は、 何かにおいて、 理由を求めてしまうので、 記念日があることはいいことです。 誕生日でも、 クリスマスでも、 お正月でも。 集まるきっかけにもなるし、 会うきっかけにもなる…
Read More
今やっていることを、 一生懸命やったら、 “成功”を手にできるとは限らないけど、 一生懸命やったら、 “成長”は手にすることができると思います。 あんなにやったんだし、 し…
Read More